とあるブログ

アメリカ在住の若輩者研究者が更新しています

2018年はじめた習慣

2018年になって一ヶ月と少し経ちました。

今年は新たな習慣として以下の3つを新しくはじめました。

 

まず1つ目は音声入力で文字を入力する

ということです。
これは以前の記事でも書きましたが、音声入力で文字を入力するとキーボードで入力するよりも約3倍から5倍程度書くことができます。
これを使ってできるだけ短い時間と労力でブログや論文等を執筆できたらいいなと考えてます。
できるだけ短い時間で様々な物事を済ませることで、重要な他のことに時間を割けるでしょう。

 

2つ目は、研究ノートをしっかりつけることです。

これまで研究ノートはだからあと書いていたり、Evernoteに書いていたにしましたが、1440分の使い方という本を読んで、できるだけ手書きで文字を入力することが重要なのではないかと思っています。
実際にこの1ヶ月半は研究ノートをしっかりとつけていますが以前やったことを振り返ることが多くなり、来年的な内容やちょっとしたメモもできるだけもとにかくようになりました。
Evernoteに研究ノートを書いていた時は、割と内容をしっかりとまとめた上で記入していたので後で見返す時にまとまった内容になっていますが、その分日々の研究の分量がすくないという風になっていました。
今のところ手書きの研究ノートに満足しているので暫くこのまま続けたいと思います。

 

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣

1440分の使い方 ──成功者たちの時間管理15の秘訣

 

 

 

3つ目は、読書することです。

研究をしていると日々そのことばかり考えてしまうことが多くなり、読書をする時間があまり取れないということが多いです。
読書するそのため読書量は非常に少ないなと感じていました。
そのため今年からは、月に1冊は本を読むという習慣を始めました。
今のところ順調に進んでおり、意識して読書する習慣がついたのでとても良いなと思っています。

 

皆さんは今年あなたに始めた習慣はありますか?
最後に習慣こそが人生を変えるというTEDトークを掲載しておきます。

 


Try something new for 30 days - Matt Cutts